・スティックタイプってどのようになるの?使ってみた感想は?
・接着力とか、メリット・デメリットって??
瞬間接着剤「アロンアルファ スティックエクストラ」の
使い方と使用感想になります!
使った感想と便利な部分!!
このページでは、アロンアルファ スティックエクストラについて
・スティックについてご紹介
・使用できるもの、使用できないもの
・実際に使った感想/メリット・デメリット
の3つに関してお話したいと思います。
スティックについてご紹介!
↑アロンアルファ スティックエクストラの外観になります。ちっちゃくてかわいい。
細かな作業に向いていると箱に書いていますが、
外観だけだと、中身がどのようになっているのかわかりにくいと思うので、
ふたを開けた中身に関してご紹介したいと思います。
ふたの中はこんな風になっている!
↑ふただけを置いてみた写真。先端が斜めになっているのがわかって頂ければ。。。
また、中身の接着剤も垂らしてみましたが、普段使用しているものとほとんど変わりません。
上の写真のように、ふたには細長い管がついていて、
・先端が斜めに切られている
⇒先端で接着剤を塗ることができるので、細かい作業でもかなり便利!!
・真ん中は空洞(ストローのよう)になっている
⇒瞬間接着剤が少し溜まっているので、ある程度塗ることが可能!!
という便利な構造になっています。
また、他の瞬間接着剤と違って、接着剤を押して出すタイプではないので、
「接着剤を出しすぎた。。。」や「間違って手に付いた。。。」などの可能性が低いので、
使いやすくできていると感じました!
使用できるもの/使用できないものについて
スティックタイプのくっつけることができる物に関してですが、
一般的な瞬間接着剤と同じもので、そこまで使用に関して心配することはないと思います。
使用できるもの
プラスチック、合成ゴム、金属、陶器、木材 など
プラスチックに関しては、注意点がいくつかあり、
「アクリル樹脂」「ポリカーボネート樹脂」「ポリスチレン樹脂」
と呼ばれているプラスチックの種類に関しては、溶解する可能性もあります。
プラスチックに使用する際は軽くいらない部分で試すことをおすすめ致します。
使用できないもの
ポリエチレン(PP)、ポリプロピレン(PE)、フッ素樹脂、シリコーン樹脂
ガラス、軟質ビニール、PET樹脂など
基本的に、上記の物は瞬間接着剤でくっつけることができません。
(ほかの一般的に売られている瞬間接着剤ではだめです。)
もしどうしても瞬間接着剤でくっつたいのであれば、下記のプライマー型の接着剤をおすすめ致します。
・瞬間接着剤のppxって何? ・プライマーの使い方って? ・実際に使ってみた感想って?? 瞬間接着剤「セメダイン ppx」の 使い方と使用感想になります! パンくん セメダイン ppxを実際に使ってみた感想と メリ[…]
実際に使ってみた感想/メリット・デメリット
↑容器とふた。容器に対してふたの棒が長いので、容器の奥にある接着剤もキャッチできる
~メリット~
〇細かい作業に最適!
〇普通に使う分には接着力に問題なし
細かい作業用と書いてある通り、細かい作業ではかなり重宝します。
細かい部分を接着するには十分な接着力もあり、
接着後にかってに剥がれることはほぼないと思います。
さすがに力入れてはがそうとすると、剥がれますが。。。
また、手に接着剤が付きにくい所も良い点でした!
~デメリット~
〇大量に塗る場合は面倒かも
あえてデメリットを挙げるのであれば、一度に大量に塗りたい場合はちょっと面倒です。
一般的に売られている接着剤の場合は押せば出てくるので、
大量に塗りたい場合でもそこまで面倒たと思うことはないと思いますが、
この製品の場合だと、いちいち容器の中にいったん戻さないと接着剤を出すのが難しいので、
面倒だと思います。
ただ、細かい作業で一度に大量に塗りたいことがあるのか少し疑問ですが。。。
アロンアルファ スティックエクストラへの感想
「スティックってめちゃくちゃ便利!」と感じました。
初めてスティックタイプの接着剤を使ってみたのですが、
細かい作業や小さい部分を塗るのであれば、私なら間違いなく使用します。
また、瞬間接着剤を使用する際、個人的に一番嫌いな「手に付く」ことが
ほとんどなく、その点でも非常に好感触でした。
接着力も全く問題なく瞬間接着剤の中でも、間違いなくおすすめできるものです!!
多用途タイプの瞬間接着剤の「アロンアルファ スティックエクストラ」になります。
本体のふたに細い管みたいなものがついていて、それを使用して塗るタイプになります。管は斜めに切られているうえ、中が空洞になっているので、液が垂れてくることもあまりなく、細かい作業だと必須だと感じるぐらい便利でした。
細かい作業が多い方であれば、瞬間接着剤の中で一番おすすめできるものになります!!
まとめ
セメダイン スティックエクストラに関して
実際に購入して思った事を加えたうえで、ご紹介させていただきました。
細かい作業をするのであれば、必須である一本だといえます。
一度使用すると、これだけでもいいか。。。と思うぐらいでした。
試したことがない方は是非一度試してみてください!!ここまでの長文、読んで頂きありがとうございました!
お教えしたほうが良いと思った部分のみをご紹介しております。
説明書すべてをご説明したわけではございません(私の勘違いの可能性もございます)。
接着剤を使用する際は必ず、使用者が説明書を読んで使用してください。
接着剤の使用によって発生した不具合に関しては、本サイトは責任を取りかねます。
ご承知のほど、よろしくお願いいたします。